ticket-nft-2

NFTチケット®とは?

Bacoor dApps株式会社 商標登録取得済

「NFTチケット」は、NFT(Non-Fungible Token)を活用したチケットを指します。従来の電子チケットのように利用できますが、NFTを活用することで半永久的にそのチケットを保持することを証明できます。

NFTは、イーサリアムのERC-721をはじめとするブロックチェーンで開発されてた唯一無二のトークンのことを指します。仮想通貨ウォレットで0x〜始まるアドレスなどを生成し自分で管理する必要がありますが、弊社の技術を活用することでより多くの方に簡単にNFTをご利用いただけます。

NFTチケットのメリット

チケットをNFTとして利用するメリットは以下のような点が考えられます。

転売を防止する

取引できるコントラクトを制限したり、取引不可能にすることで転売を自由にコントロールできます。転売の際の利益を販売者ではなく運営に送る仕組みを構築でき、転売防止のために全額運営に渡る仕様にすることも、一部を転売手数料として運営が受け取ることも可能です。

さまざまな証明に使用・代用可能

チケットをそのままデジタルアート作品として利用したり、ファンクラブ会員証として利用することもできます。様々な特典を付与でき、一般的なチケットと比べると格段に拡張性が上がります。

NFTチケットの問題点

しかしながら、NFTチケットを通常のNFTと同じように利用する場合、問題点が生じる場合があります。

スケーラビリティ問題

NFTや仮想通貨、暗号通貨を移動させる際に伴うスケーラビリティ問題。イーサリアムのトランザクションフィーや遅延に多くの方が悩まされ、次々と新しいレイヤー1、レイヤー2ソリューションが開発されました。そして、今はさらに一歩進んで拡張性、自由度も大切になっています。Avalancheチェーン内に独自のネットワークを作り上げることができるサブネットなどより自由度が高く、そしてより快適に利用できる環境が求められています。

手間やリテラシーが必要

上記のスケーラビリティ問題の続きとも言えますがNFTを送信したい場合、持ち主がトランザクションフィーを支払う必要があります。いくら安くなったとはいえ、少しでも必要であれば利用しているネットワークのネイティブトークンを手に入れる必要があります。マイナーなネットワークであればあるほどネイティブトークンの入手は国内からは困難になり、また税制面での難しさもあります。ブロックチェーンにふれたことがない一般の方がこれらの作業を問題なく行うことはかなり難しく、詐欺も横行しているため危険でもあります。

弊社は、このような問題点も解決し、誰でもNFTを身近に自由に利用できるプロダクトを開発しています。さらに一歩進んだ最先端のブロックチェーン技術で、より広い層にアプローチすることが可能です。

商標登録の概要

商標権者:Bacoor dApps株式会社

登録番号:第6482287号、第6534303号

登録日:令和3(2021)年 12月 7日、令和4(2022)年 3月 25日

区分:09・16、39・41